-
子どもと一緒に読みたい! クジラをテーマにした絵本
海の中をゆうゆうと泳ぐクジラは、地球上でもっとも大きい生物。海の中に住んでいますが魚類ではなく人間と同じように子どもをお乳で育てるほにゅう類です。クジラは古くから童話や物語に登場し海の生き物の中でも人気者。また、北や南へ、深海から海面へと海を自由に回遊したり、一般に“クジラの歌”と呼ばれる鳴き声によってコミュニケーションを取ったり謎めいた生態が多く神秘的な魅力があります。生態系においても重要な役割を担い海の環境を守ってきた存在ですが、現在、海洋汚染などの環境問題によって生息地が脅かされ危機に瀕しています。今回は、そうしたクジラの魅力やクジラを取り巻く環境問題を考えさせられる絵本をご紹介します。
-
大人気「パンどろぼう」シリーズから新作絵本まで、3歳からのおすすめ絵本を一挙ご紹介!
大人気「パンどろぼう」シリーズ、100人の保育士さんが推薦する「パッピプッペポー」シリーズ、親子で楽しむ参加型絵本『きょうりゅうかくれんぼ』など、3歳からのお子様にぴったりの絵本をご紹介します!
-
動物が好きなら読んでおきたい! おすすめ本20選
動物が好きなら読んでおきたい本をご紹介! 図鑑、児童書のほかにも、動物が登場する児童文庫や絵本まで☆ 新しく読む1冊見つけてみてくださいね。
-
遊んで学べるずかんえほん『あてっこ どうぶつずかん だれ』制作の裏側
動物園に行く前に読むことで、「深い学びの体験」「対話型の観察」へとつなげる絵本『あてっこ どうぶつずかん だれ』が、2023年7月に発売となりました。この記事では『あてっこ どうぶつずかん だれ』のはじまりを、みなさんに知ってもらいたいと思います。